・三条市にいがた緑の陣 ホームページ更新

・ひと涼みアワード2022 ホームページ 受賞取組集
令和4年8月3日(水)、8日(月)、9日(火)、10日(水)
市内各施設36か所の生育状況調査を行いました
令和4年8月20日(土)
令和4年9月9日(金)応募締め切り、9月29日審査会
令和4年10月22日
令和4年10月22日
令和4年11月6日
令和4年11月14日~12月9日
令和4年10月5日
ゴーヤのツルを水につけて干したものを使って小物づくり
8月12日・8月13日(再放送)
ゴーヤの実収穫数
総数 436本
①ひと涼みアワード 2022 最優秀賞 を受賞
熱中症の啓発部門を表彰する取組「ひと涼みア ワード 2022」にて「グリーンカーテン用ゴーヤの苗 配布とグリーンカーテン講座を実施、にいがた緑の 陣に参加」の取組が企画・アイデア部門で最優秀賞を 2 年連続で受賞
(11/22youtubeにて配信)
②三条市 twitter で配信しました
ひと涼みアワード最優秀賞を 2 年連続で受賞
加茂市公式Twitter掲載
6/14 加茂市立図書館設置のゴーヤ苗が元気がないため、県立加茂農林高等学校の生徒 さんから協力いただき、元気に復活した様子をツイートしました。
7/12 加茂市立図書館設置のゴーヤ生育状況と収穫したゴーヤの配布予定について ツイートしました。
7/21 にいがた緑の陣PRと加茂市役所置のゴーヤ生育状況写真をツイートしました。
ゴーヤの実収穫数
壱の陣(加茂市役所) 98本
弐の陣(加茂市立図書館)63本
参の陣(第三平成園)69本
総数 230本
10/15「上越市みどりのフェスティバル」
高田城址公園(芝生広場)にて、ゼロチャレ30士と連携し、にいがたゼロチャレ30の啓発とゼロチャレアプリの周知とにいがた緑の陣について情報発信をして、グリーンカーテン普及活動を行いました。
市ホームページ「にいがた緑の陣」グリーンカーテン生育日記
6/6、6/20、8/2、8/29、9/12、10/9更新
ゴーヤの実収穫数
春日謙信交流館 270本
高志小学校 230本
収穫総数 500本
①大島小学校ホームページに掲載されました
ゴーヤの実収穫数 大島小学校 収穫総数185本
②9/16Twitterにて発信しました
ゴーヤの実収穫数 下田SC 収穫総数111本
③かんきょう庵
三条市環境情報だより「エコちゃんサンちゃんからの手紙6月号」紙とホームページに掲載されました
ゴーヤの実収穫数 かんきょう庵 収穫総数54本
①5/13加茂福祉会第三平成園HPにて取組が掲載されました
●にいがた緑の陣
②5/22三條新聞にグリーンカーテン設置の様子が掲載されました
③6/2加茂福祉会第三平成園HPにて取組が掲載されました
●にいがた緑の陣と施設のグリーンカーテン
④6/8加茂福祉会第三平成園HPにて取組が掲載されました
●緑の陣 ゴーヤに花が付きました♪
⑤6/10加茂市HP(図書館)にて取組を掲載しました。
県立加茂農林高校の皆様にお世話になった様子です
●加茂市立図書館
⑥6/22新潟日報に掲載されました
⑦7/5加茂福祉会第三平成園HPにて取組が掲載されました
美味しかったそうです!
●☆初ゴーヤ収穫☆
⑧7/27加茂市HP(図書館)にて取組を掲載しました。
収穫と生育状況の様子です
●加茂市立図書館
⑨加茂市HPに掲載しました
グリーンカーテン生育状況を6月に、収穫報告を7月に加茂市HPにアップしました。
収穫したゴーヤは職員で美味しくいただきました。
●加茂市HP
①新潟県住みます芸人大谷哲也さんの紙芝居(緑のカーテン)読み聞か
せを実施しました。(6/16)
②ゴーヤの収穫数が61本になりました。(8/4~31)
各軍から村上軍へメッセージ
三条軍から
新発田軍から
上越軍から
①Twitterで下田庁舎のグリーンカーテンの様子を発信しました。
※5月11日、7月11日、8月9日
②三条新聞に下田庁舎のグリーンカーテンが紹介されました
※8月3日