夏の省エネルギー対策として自然の力を利用した「緑のカーテン」。 でも、採れたゴーヤは、どう料理したらいいの?料理と言えば、ゴーヤチャンプルしか聞いた事がない(-_-;)

そんな声にお答えし、ぶきっちょさんが、ゴーヤ料理にチャレンジ。ゴーヤのグリーンカーテンの楽しみは、やっぱり、「食べる」ってことと言う事で、自分で育てたゴーヤを無駄なく使う環境にやさしいゴーヤ料理を紹介します。
にいがたゼロチャレ30アクション NO.22「地産地消!新潟の旬のものを食べよう!」にもピッタリ!

レシピ作成:新発田市ゴーヤレシピコンテスト最優秀賞受賞 高橋真博さん

「アモーレ! ボーノ・ボーノ ゴヤチョビズ2025」(2人分) 


【材料】
・ゴーヤ (好きなだけ)
・ミニトマト(好きなだけ)
・パスタ (1,4mm) 200g
・アンチョビ (20gから30g)
・大葉 10枚 節適量
・ミョウガ 3個
・にんにく 1片
・鷹の爪好みに応じて
・オリーブオイル
・塩

【作り方】
1.ゴーヤはワタと種を取り2ミリの厚さに切る
2.ミニトマトは半分に切る
3.大葉は細かく切る
4.にんにくは薄くスライスする ミョウガは食べやすい大きさに切る
5.パスタを茹でる (水1リットルに対して塩を大さじ1を入れる)
6.フライパンにオリーブオイルを入れ にんにく、鷹の爪、アンチョビを入れて火をつけ 弱火でまぜながらじっくり焼く いい香りがしてきたら、茹でたパスタとミニトマト を入れ中火でまぜ炒める
※塩味が足りなかったら調整する
7.味が絡んだら皿に移し上に大葉、ミョウガをのせ 鰹節をかけて出来あがり

                 

上へ