10/15「上越市みどりのフェスティバル」
高田城址公園(芝生広場)にて、ゼロチャレ30士と連携し、にいがたゼロチャレ30の啓発とゼロチャレアプリの周知とにいがた緑の陣について情報発信をして、グリーンカーテン普及活動を行いました。

市ホームページ「にいがた緑の陣」グリーンカーテン生育日記 
6/6、6/20、8/2、8/29、9/12、10/9更新

ゴーヤの実収穫数

春日謙信交流館 270本

高志小学校   230本

収穫総数 500本

                   

上越市立高志小学校で「グリーンカーテン学習会」を行いました。

施日時令和 4 年 6 6 日(月)  
実施場所上越市立高志小学校
参加者数      17  名   
内  容グリーンカーテンを行う目的や育て方のコツ、地球温暖化について解説するとともに、苗植え体験を行うことで、グリーンカーテンを身近に感じてもらい、グリーンカーテンの普及を推進しました。

庁内掲示板「グループウェア・お知らせ」で5/15に実施したグリーンカーテン講座の募集を行いました。

FM上越「広報Jステーション」、有線放送「市政の窓」で環境月間 地球温暖化対策について紹介しました

放送日:FM上越 6/14 17:05~17:15
    有線放送 6/22 12:15~12:25
内 容:家庭でできる省エネの取組や市の取組(にいがた緑の陣)について紹介

                   
実施日時令和 4 5 15 日(日)  1000分 ~ 1130
実施場所上越市春日謙信交流館
参加者数      16  名   
内  容グリーンカーテンを行う目的や育て方のコツを解説するとともに、苗植え体験を行うことで、グリーンカーテンを身近に感じてもらい、グリーンカーテンの普及を推進しました。

グリーンカーテン講座について、上越タイムスに記事が掲載されました。

発行日:4/28「にいがた緑の陣」参加
    4/29 グリーンカーテン講座参加者募集
    5/18 グリーンカーテン講座

上越タイムス社 電子版|上越市が4市と「合戦」 「にいがた緑の陣」参加 脱炭素社会構築目指し 5月9日に「出陣式」 (j-times.jp)

上越タイムス社 電子版|グリーンカーテン ゴーヤで温暖化防止 講師招き苗植え 上越市 (j-times.jp)

上へ